ディアダイス
2025.07≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫ 2025.09
最新記事
頭髪や頭皮の悩みをカミングアウト!すると・・?
(06/29)
【任天堂】ゲーム内でも同性婚が可能に
(06/25)
好意は伝えるが、告白したという形にはしたくない
(06/24)
サトウキビのにおいかいだ後、児童が嘔吐
(06/22)
韓国MERS感染者、死者21人含む計162人
(06/19)
カテゴリー
ニュース(74)
気まぐれ(67)
未選択(3)
ブログ更新情報
リンク
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
[PR]
2025/08/12 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
痴漢にあいやすい人の特徴とそのイラストが話題に
2014/10/23 (Thu)
気まぐれ
1
幽斎 ★
2014/09/01(月) 16:03:23.78 ID:???.net
「痴漢されやすい人」をまとめたイラストがネットで話題
http://news.livedoor.com/article/detail/9202374/
http://pbs.twimg.com/media/BvpYgUFCEAESbpm.png 
;
最近ではバスや鉄道といった公共交通機関の車両内に監視カメラが備え付けられるなどの対策も進み、
一度はその数を減らすかに見えたものの、その実、減少の気配すらない痴漢による被害。
その実害は、直接的な被害者である女性のみならず、冤罪によって逮捕され、
人生を狂わされる男性を数多く生み出すなど、いまや社会全体の問題となりつつあるが、
そうした中、あるユーザーによって投稿された「痴漢にあいやすい人とあいにくい人のちがい」を説明したイラストが注目を集めている。
このユーザーによると、それぞれの特徴は概ね、下記の通りだという。
●痴漢に遭いやすい人
・小学生~高校生(学生服)
・地味・おとなしそうな見た目
●痴漢に遭いにくい人
・派手・気が強そうな見た目
・背が高い
...と、どこか頷けるものがあるが、あくまでこれは同ユーザーが統計を参考にしつつ、
1つの考察結果として提示したもの。これに対し、ネット上では、
「ほーっ、挑発的な服装だと逆に対象から外れるのか!予想外」
「たしかにわかる気がする」
「身を守るためにでかく見せる、警戒色で派手に見せるって動物界では普通だな。」
「怖そうなババアを痴漢するやつはいないだろうしな」
「一番右のやつ東京グールのマダムAにしかみえないww」
「痴漢は女性の敵とかいうけど実際には社会の敵だよな」
「小学生も痴漢にあうのか...世も末ですね。」
「冤罪に遭いやすい男性像についても付け加えて欲しい」
...と、その特徴のみならず、痴漢事件そのものについて、様々な意見が。
既に何人かのユーザーが指摘しているように、痴漢は女性のみならず、社会全体の敵。
社会全体として、こうした犯罪が撲滅に向かうよう、今後もより一層の取り組みが求められるだろう。
文・今岡憲広
■参照リンク
参照元ツイート
https://twitter.com/nakashima723/status/502811622033731586/photo/1
ネタ元. 【社会】「痴漢されやすい人」をまとめたイラストがネットで話題
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1409555003/
PR
[つづきはこちら]
Comment(0)
堀江氏「誰を捕まえようかとネット掲示板を見ているんですよ」
2014/10/22 (Wed)
気まぐれ
1
マザーグースφ◆FdDsU0B5ivx5
2014/09/27(土)21:20:55 ID:???
元ライブドア社長の堀江貴文氏が月1でレギュラーを務める『5時に夢中!』で、
警察がいかにネットの掲示板サイトを読んでいるのかを明らかにした。
怪しげなサイトなどにも目を配っているという。
9月26日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)“夕刊ベスト8”のコーナーで紹介したのは、
“アメリカのオレゴン州で事故に遭ったピザ屋の代わりに、警察官がピザを配達した”という記事。
この出来事はオレゴン州で、警察官のイメージアップに繋がったそうだ。
すると金曜コメンテーターの中尾ミエが「最近の警察ってすごく物腰が柔らかいですよね」と、
日本の警察官の取り締まりでの印象を述べた。彼女は交通安全週間などで多くの警察官を見ると、
なぜか引き込まれるように違反をしてしまうという。だがどんなに柔らかい物言いであろうと、
違反を見逃しはしない。
昔は命令口調が多かった警察官が態度を変えてきた背景を堀江貴文氏は、SNSの発達で態度が悪ければ
警察手帳で確認した氏名などを拡散されるからだと説明する。今の警察関係者はネットの情報に、
非常に敏感になっているそうだ。そして堀江氏は2006年1月証券取引法違反の疑いで東京地検特捜部に
より逮捕された際、厳しい取り調べの中でネットの掲示板で得た情報で地検から追及された経験を話し始めた。
ネットの2chや怪しいサイトで、堀江氏の悪口をずっと発信し続けている人たちの事実無根の情報を次から次と示し、
「お前はこんな怪しい事をしているのか」と追及されたという。
発信者は(堀江氏曰く)ごろつきのような者から、職業が会計士という者もいたそうだ。
細かい情報も地検側は把握していたとのこと。
堀江氏は、有名人でなくても、ネットの掲示板で話題になっている人物に警察側は関心を持っているのだと話す。
「誰を捕まえようかと(ネット掲示板を)見ているんですよ」という彼の言葉は、
公判中一貫して無罪を主張しながら実刑となった堀江氏の無念さが感じられた。
http://japan.techinsight.jp/2014/09/gojimu_horietakafumi_keisatu_2ch1409271506.html 
;
ネタ元:【社会】堀江貴文、「警察は2chをよく見ている」。事実無根の情報で追及されたとして悔しさをにじませる[09/27]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411820455/
[つづきはこちら]
Comment(0)
【あすわ苑】91歳男性の体を紐で縛り拘束
2014/10/21 (Tue)
ニュース
1
擬古牛φ ★
2014/08/28(木) 10:44:41.55 ID:???
★安八の特養で91歳縛り拘束 係長ら5人以上関与か
岐阜県安八町中須の特別養護老人ホーム「あすわ苑(えん)」で今年5月から7月にかけ、
複数の職員がショートステイで施設を利用していた男性(91)をひもで縛って体を拘束したとして、
施設管理者の堀正町長から厳重注意を受けていたことが分かった。
堀町長は27日、本紙の取材に「身体拘束はあってはならないことで、施設全体で再発防止に努める」と話した。
堀町長によると、職員らは夜勤時に男性の下半身にバスタオルを巻き付け、腰や膝上数センチの部分を布のひもで縛って拘束した。
7月19日午前、別の職員が男性を入浴させようとした際、両膝の上に皮下出血があるのに気付いた。
男性は1泊から10日間ほどのショートステイで同苑をたびたび利用。
日誌や職員への聞き取りで、身体拘束は2カ月ほど前から行われていたことが判明した。
少なくとも5人以上の職員が関与していたとみられる。
職員らは施設の聞き取りに「男性が排せつしたおむつに手を入れることがあり、その手で顔や体を触って汚れるのを避けたかった」と理由を説明し、
現在は「利用者の目線に立って介護の原点に返りたい」と反省しているという。関与した職員の中には、監督責任のある係長や主査、主任も含まれていた。
あすわ苑の山田靖苑長は「顔や体が汚れたら拭いてあげるのが介護職員の仕事だ」とした上で、
「信頼を取り戻すのは難しいが、二度とないよう指導を徹底したい」と話している。
介護保険法に基づく省令は、緊急を要する「切迫性」と他に手段がない「非代替性」、
行動制限の「一時性」の3要件をすべて満たした場合を除き、高齢者の身体拘束を禁止している。
山田苑長らは問題発覚後、男性の自宅を訪れて家族に謝罪した。男性は現在、別の施設を利用しているという。
あすわ苑は職員40人。昼間は7~8人が勤務しているが、夜間の宿直は3人態勢で、20人が交代で勤務している。
岐阜県福祉総合相談センターの社会福祉士、村下望さん(63)の話
介護の現場ではストレスがたまることも多いが、拘束が5月から複数回にわたって行われ、職員の中で解決する方向に至らなかったのは問題だ。
体を拭く職員を交代させて職員側の負担を和らげるなど、改善策はある。
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014082890085112.html
▽関連リンク
●安八町役場ホームページ あすわ苑
http://www.town.anpachi.gifu.jp/2012/06/22/%E3%81%82%E3%81%99%E3%82%8F%E8%8B%91-2/
ネタ元:【岐阜】 特別養護老人ホーム「あすわ苑」でショートステイの91歳縛り拘束 係長ら5人以上関与か 安八町の町長「再発防止に努める」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1409190281/
[つづきはこちら]
Comment(0)
<<
次のページ
前のページ
>>
[
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
]
phot by
Art-Flash
* icon by
ひまわりの小部屋
designed by
Himawari-you
*
忍者ブログ
[PR]