ディアダイス
2025.07≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫ 2025.09
最新記事
頭髪や頭皮の悩みをカミングアウト!すると・・?
(06/29)
【任天堂】ゲーム内でも同性婚が可能に
(06/25)
好意は伝えるが、告白したという形にはしたくない
(06/24)
サトウキビのにおいかいだ後、児童が嘔吐
(06/22)
韓国MERS感染者、死者21人含む計162人
(06/19)
カテゴリー
ニュース(74)
気まぐれ(67)
未選択(3)
ブログ更新情報
リンク
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
[PR]
2025/08/12 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふらの農協3・8億円粉飾
2014/07/03 (Thu)
ニュース
1
ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 16:55:19.53 ID:???0.net
ふらの農協3・8億円粉飾 赤字、不作で 農家へ支払い滞る
(06/30 16:00)
【富良野】ふらの農協(富良野市、植崎博行組合長)が2010~13年度の4年間に不正経理と粉飾決算を
繰り返していたことが30日、明らかになった。上川管内南富良野町で運営するポテトチップス工場で膨らんだ
赤字を穴埋めしたり、主力作物であるタマネギの不作による不振を隠したりするためで、不正経理額は
合計3億8700万円に上るという。このうち、タマネギ農家に12年度分として支払われるべき
約1億2千万円が滞っており、7月中に支払う予定だ。同農協は同日夜から、組合員向けの説明会を始める。
農協を管轄する道は「不正経理はあってはならないこと。正式な報告書の提出や再発防止策の徹底など、
法に基づき厳しく対処する」(農業経営課)と話している。...
<北海道新聞6月30日夕刊掲載>
ソース: 北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/548446.html
画像: http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/4912_1.jpg
(粉飾決算が発覚したふらの農協)
ネタ元:【北海道】ふらの農協、3.8億円の不正経理と粉飾決算 ポテチ工場の赤字穴埋め・玉ねぎ不作隠す [6/30]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404114919/
4
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 17:00:08.56 ID:OqHg76kT0.net
湖池屋が不振なのか?
http://koikeya.co.jp/news/detail/170.html
7
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:02:39.91 ID:C2gKSbn50.net
この金は受け取れねえ、泥がついている。
10
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:05:07.55 ID:0K1GGI0T0.net
ポテチ工場の運営や投資の失敗を隠すってのは分からんでもないが
何で、タマネギの不作による不振を隠さなくちゃいけないんだ?
なんか運転資金の融資が必要なんか?
12
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:09:15.51 ID:JTGrSjE/0.net
使い途を見ると
復興予算8億円をオカマバーで使ったNPO法人「大雪りばぁねっと」や
タイで企業年金24億円使ったアホよりは
まともっぽいけど
13
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:15:34.82 ID:938onDGF0.net
ポテチ儲かってないのか
15
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 17:17:35.42 ID:brzMFt8N0.net
ポテトチップスで赤字ってどういう仕組みだ?
16
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:20:52.67 ID:z5ZtURxX0.net
湖池屋のポテチ83円で「安いじゃん」と思ったら内容量が60gだった。
まあ食い過ぎないからいいかw
17
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:21:15.47 ID:UnBfPa9I0.net
100万はお前にとって大金だろうよ
子供がまだ食ってる途中でしょうが
18
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:22:33.26 ID:z5ZtURxX0.net
つかジャガイモ1/2個分ぐらいしか入ってねーのな、ポテチって
19
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:24:47.36 ID:JTGrSjE/0.net
ポテチは油を食ってるようなもん
20
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 17:26:26.66 ID:UTYx9HQw0.net
量を減らして値段を維持してるポテチ会社が原因
22
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 17:28:46.23 ID:Mo+GO/T50.net
北海道に幻想を持ってる人たちにとって
現実を知る
良いニュースだと思うよ
23
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 17:30:19.10 ID:Ib3ZO3C80.net
まだ不正経理なだけマシw 農協なんて経営ずさんだから 横領で持っていかれることが多すぎ。
横領発覚してるだけさらにマシ。横領発覚の数倍は横領されてることすら気がついてない。
農家の親父に理事やらせてもなんの意味もない。
25
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:31:01.68 ID:ju1iYhqH0.net
医者に言わせると「ポテチほど体に悪い食べ物は無い」
27
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 17:39:14.36 ID:jQSP8v1j0.net
北海道をもらったらどんな商売ができるんだろな。。。
29
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 17:41:36.69 ID:Qg6SNeHg0.net
ちなみに”ふらの”と言っても上富良野町と富良野市、南富良野町は別の自治体だからね。
30
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 17:42:22.78 ID:EuwjObXh0.net
農協ってほんとに不正の温床だなあ
33
名無しさん@13周年
2014/06/30(月) 17:51:30.65 ID:+x9eEgUnm
農協の粉飾決算なんか、バブル崩壊後当たり前になった。
35
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 17:54:42.62 ID:oLpeZ6s20.net
道路に素晴らしいポテチの香りを撒き散らす、あの工場は町の経営だったのかw
どうりで、看板が無かったわけだ
しかし、考えようによっては下請けだよね
ジャガイモの旬を追って、ポテチ工場の稼働率は北へ南へと動いていくわけだから、
固定した立地のポテチ工場では、買い叩かれるのがオチなんだよ
37
名無しさん@13周年
2014/06/30(月) 18:09:00.05 ID:B6LLE1YdR
農協って、農家の二男以下の跡取りじゃなく成績も悪いアホがコネで就職するとこだな
なので、アホが多い
39
名無しさん@13周年
2014/06/30(月) 18:29:57.55 ID:w3UvsuVkF
JAは本当糞だな、旭川K生病院でも医療事故、過誤があったらしい、JA本体が隠蔽体質だから終わってる!
40
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 18:41:55.88 ID:i3bVk/2O0.net
作ってたのは、ふらのっち?
補助金と関税で保護されてる生ポ農家が多角経営など論外だな。
41
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 18:44:24.18 ID:bk5VeAsF0.net
かぼちゃ配って終わりでいいんじゃね?
42
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 18:47:45.07 ID:+OFHYXhp0.net
農協は解体
43
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 19:30:57.59 ID:1nKONi5+0.net
湖池屋とふらの農業協同組合が業務提携
ポテトチップスの製造を委託
これで赤字が膨らんだのか。
44
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 20:37:23.19 ID:5mVoS3xe0.net
チョコレートが高くなってきているから、小豆を増産してアズキブームをつくって
みるといいかもしれない。豆は、備蓄の要素もあるし、安い外国産アンコへの不信も
だんだん増えているようだし。
45
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 20:38:23.12 ID:q9bnU8Je0.net
まぁ北海道の農協は共済事業で食えないからな
46
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 20:54:42.00 ID:Ku/zHunR0.net
北海道の農協はブラックホールだよな
政、官、民共謀の深い闇、農協が解体されると開くパンドラの箱
47
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 21:28:03.66 ID:pcYACmUR0.net
>タマネギ農家に12年度分として支払われるべき
>約1億2千万円が滞っており、7月中に支払う予定だ。
これが一番酷い話だろ。せっかく苦労して玉ねぎ作って農協に出しても
金が入ってきてないんだから。農協って何のためにあるんだ?
48
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 21:38:25.10 ID:9Q6Ls21x0.net
現在、安倍政権が行っている農協改革で一旦、落ち着いたJAだが
またまた「廃止論」が浮上するくらいタイミングが悪いニュースだな。
49
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 21:43:13.81 ID:QBJKJI8C0.net
入ってくるお金を、昔こさえた借金の穴埋めに使って、
以下ループに入ってたってことなのかな?
50
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 21:48:03.94 ID:tiOTqCPk0.net
飯山のJAもろくでもない。人のプライバシーなんかなんとも思ってない。
55
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
[sage] 2014/06/30(月) 22:17:44.71 ID:AOZtfkd+0.net
農協って、地元農家の寄合。
そりゃ不正ばかりだわなw
56
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 23:17:21.56 ID:ZAyJJane0.net
農協ってこんなもんだろ
解体しろ
59
名無しさん@0新周年@\(^o^)/
2014/06/30(月) 23:47:45.23 ID:otCvI/fb0.net
ああ、あと食物の選定も農協がやってるな
大きさ、糖度、傷があるかないかなどなど
でかい機械使って選定したりする
64
名無しさん@13周年
2014/07/03(木) 10:14:23.45 ID:LAWdo29Gv
黙って作ってりゃいいんだよ
ビジネスは別のプロじゃないと
PR
Comment(0)
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
★
★
★
★
★
★
Mail
URL
Comment
Pass
<<
為末大「政治的決定を阻害するための、焼身自殺未遂を学習してはならない」
│HOME│
17歳少年、ひったくった制服着て徘徊!!
>>
[
1238
] [
1237
] [
1236
] [
1235
] [
1234
] [1233] [
1232
] [
1231
] [
1230
] [
1229
] [
1228
]
phot by
Art-Flash
* icon by
ひまわりの小部屋
designed by
Himawari-you
*
忍者ブログ
[PR]