忍者ブログ
ブログ更新情報
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名無しさん 2014/04/22(火)19:02:03 ID:NiWCZNNUS
ないので立てました 


ネタ元 ママ友になりたくないママの特徴【open偏】
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1398160923/


名無しさん 2014/04/23(水)13:57:59 ID:RCoPaVpo4
自サバは嫌
はっきり言えばいいってもんじゃない。その爽やかさがわざとらしいんだよ。
名無しさん 2014/04/24(木)13:45:40 ID:eCkBTXnd7
フレネミー
名無しさん 2014/04/24(木)19:55:14 ID:hz8swAmut
自分の子供の事しか考えない奴、自分の子供さえよければ
他人のこが死のうが潰れようが知ったこっちゃないとか思ってる奴
名無しさん[sage] 2014/04/24(木)22:33:44 ID:p5NEP4vAx
不倫するママ


無理!
名無しさん 2014/04/25(金)11:09:04 ID:gRMEGTRJE
ヤンキー口調の人
子ども叱るときも巻き舌とかありえんわ
名無しさん[sage] 2014/04/26(土)00:31:05 ID:2aTJ5G8Yl
ヤンキー臭引きずるママは嫌だね
名無しさん@おーぷん[sage] 2014/05/02(金)13:37:28 ID:bve7NTvYE
ごめん、>>3のフレネミーって何?
名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)09:45:29 ID:w8caL10OS
裸足じゃ危なそうな色々ある大きい公園でポツンと独りで砂場遊びしてる2歳くらいの女の子

何か浮浪児みたいな風貌だし親見当たらないし
オムツパンパンで半分ずり落ちていた

周りをキョロキョロして捨て子?と不安になるくらい親が見当たらなかったので暫く心配で様子を見ていたら

かなり遠くのママ友集団の中から
子供の名前呼び始めている地味でまともそうな日焼け対策バッチリ決めたおばさんが抜け出した
そのおばさんその後一時間はオムツ替えず帰り際に自転車の上で公開オムツ替え
自転車倒れたらアウトだな
よく見たらそっくり同じ服来た裸足の浮浪児がもう一人いた
10 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)09:49:44 ID:B8cNfXVnE
ママ友多い人は苦手。
いないに等しいママといるほうが安心して素直に話せる。
多いと筒抜けされちゃうから嫌なんだよね。みんな楽しそうにしてるけど私は無理。
11 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/05/29(木)13:13:06 ID:5Grf4blUo
>>8
今更過ぎていらないかもだけど
フレネミー=フレンド+エネミー
友達を装って実は格下認定や奴隷扱い
あるいは不幸を願ったり、実際にそうなるように行動する人のこと
12 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)04:07:17 ID:y35eaP3sD
ママ友多い人に良い人はいないってことが20数年ママ友付き合いしてきて気づいた。明るく気さくなママは要注意よ。まず眼が笑ってないのよね。まあでもこういうママは何だかんだで孤立してた。気さくで優雅で付き合い易いけど違和感を覚えてくるんだと思う。私もハンティングされてしばらく付き合ってきたけど、これじゃない感があってフェードアウトしたのよね。ママ達の寄せ合わせって感じで心から楽しめなかったわ‥
13 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)16:38:34 ID:zXAKmMXYQ
旦那の悪口ばっかり言ってる人。
無理だわ
14 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)13:15:44 ID:54QmUc5l7
ママ友多い人という意見もあるが、自分はママ友少ない人の方が変な人率高くて苦手だ。

「私、ママ友いないの!私と話が合うレベルの人っていないもんね!でもあなたなら特別に
なってあげてもいいよ!あなた○○は好き?」みたいなことを、公園で初対面の人に滔々と早口で言われて、
「なんか子供がぐずってるんでー」って、遊んでる子供抱えて逃げたことある。
15 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)16:09:13 ID:yFpBd4xu5
ママ友少ないママにいい人多いけどそういう上からママは嫌だわ
16 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)01:16:56 ID:dXWPdmapn
本人しかわからないようなことを他のママ達の前で嫌みったらしく言うママ。キモイし人格が崩壊してる。
17 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)11:36:12 ID:YVNWIqww7
人の持ち物見て上下を勝手に決める人。
気持ち悪いし何着せようが何を持とうが勝手でしょって思う。
18 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/06/13(金)17:00:54 ID:FVH6Yne1x
お箸やスプーンフォークを子供と共有して使ってる人。

子供が虫歯にならないように、3歳までは! と気を付けているんだけど。
みんなでBBQやってた時に「このお魚美味しいよ~」と自分で使っているお箸でほりほり子に食べさせてた。
さらに、お皿に「〇ちゃんも、どうぞ~」って同じお箸で取り分けてくれたけど、「あ、どうも、ありがとうございます」と笑って、遠くへ離れたよ。
もったいないけど、食べずに捨てた。自分で食べるのもいやだった。
19 名無しさん@おーぷん 2014/06/14(土)12:02:52 ID:qfAniOD7h
>>18
自分の子供にしてるだけなら、気にならないけどなー
2人目だとどんなに頑張っても上の子がチューしたりするから諦めたって人も結構いるみたいだし

でも他人の子に自分の箸で取り分けるのは、私も無しだと思う
大人同士でも嫌って人結構いるしね
20 名無しさん@おーぷん 2014/06/14(土)14:46:20 ID:ZEI7LH6sU
ママ友増えて態度がでかくなるママ
21 名無しさん@おーぷん 2014/06/15(日)21:44:31 ID:HNjXoCvAO
ズバズバ言うママ。途中気付いて気を使うママならいいんだけど全く気にせずズケズケ話して話し終わった後も気にしないママとかはちょっと無理やわぁ。どんな人生送ってきたのか疑問におもう。
22 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)10:19:25 ID:b1ZQwLEn9
シャキ系で社交的なママ。結構疲れる。嫌いじゃないけど深くつき合えないタイプ。
23 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/06/16(月)16:58:11 ID:XPX4XEmJw
>>22
わかる!! ぐいぐいこられると引くよねー。

初対面の会話10分で「〇〇ちゃんって呼ぶね! 私のことは●●ちゃんって呼んでね!」
と力いっぱいの笑顔で言われて引いた。
下の名前+ちゃん付け呼びって身内か中学生時代ぐらいなもんだよ。。。
24 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:02:21 ID:wso4RR78R
シャキママのあのテンションはどこからくるのか…普通にしてると暗いだののり悪いだのいわれるから困る
25 名無しさん@おーぷん 2014/07/07(月)10:06:09 ID:f9c8Ornxb
誰とでも親しくなれるようなママが苦手ダナァ
広く浅くはなんとなくわかるんだけど、こういうママに良い人はいないのわかるから関わりたくない
26 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/07/11(金)02:20:27 ID:Ht4VXQEcv
「のびのび育児」「叱らない育児」を実践してる人。
こういう人に限って、躾を教えていない
27 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/07/13(日)03:09:50 ID:k1uyHeVpv
叱らないのびのび育児()のしわ寄せが関係ない近所に住んでるだけのこっちにきてるんですわ。
等の親が注意も叱りもしないからいくらこっち(他人)がひとん家にボール当てないで公園行って
とか何時間も他人の家の前で大声で騒がないでとか注意しても子供のした事でしょーとか見当違い
な事言われてなぜかこっちが悪者にされてて引っ越しおばさん状態ですわ。
なんなのあいつら日本人じゃないだろ?
28 名無しさん@おーぷん 2014/07/13(日)11:28:04 ID:0HH1SqWDX
通報したほうがいいよ
29 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/07/14(月)15:39:07 ID:bX65WrEuz
叱らない育児で育った子供が中学生くらいになると
途端に複雑化する人間関係に躓いて登校拒否化なんてことは
よくある事例だそうな。

大抵は叱らない育児自体を間違えてる親のせい。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]