忍者ブログ
ブログ更新情報
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆sRJYpneS5Y 2015/05/01(金)12:49:11 ID:???
東京・浅草は、日本の中で最も “日本らしさ” が残る街の1つである。実はそんな浅草に、
「お客さんのほとんどがイスラム教徒」というラーメン店があるという。どんなお店なのか? 
そしてどんなラーメンが出てくるのか? 実際に行って確かめてきたので、写真と合わせてレポートしたい。

そのお店「成田屋」は、浅草寺の西側。浅草西参道商店街の中にある。店構えは、
まさに “浅草のラーメン屋さん” といった風情だが、引き戸の部分をよく見ると「HALAL」の文字が。
そう、このお店はハラル認証を受けたラーメン店なのだ。

・ハラル認証とは
ハラルとは、イスラムの世界で合法なこと。つまり、ハラル認証を受けているということは、
「ここのお店はイスラムのルールに従って作った料理を提供していますよ」という意味。

イスラムのルールというと、有名なのが「豚肉やアルコールを口にしてはいけない」だが、
それ以外にも食材の取り扱いや仕込みの段階で、細かい決まりがあるらしい。そしてそんなルールに
沿って作られた料理(ハラルフード)は、イスラム教徒でなくても、もちろん食べることができる。

・豚ではなく鶏
さて、お店に入り食券機を見れば『炙り鶏まぜそば』(700円)、『ざるラーメン』(700円)、
『らーめん』(700円)などのメニューが並んでいる。私(筆者)は、そのなかから一番オーソドックスな
メニューと思われた『らーめん』をチョイス。

続き ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2015/04/30/576199/

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 18◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430397422/15 


ネタ元
【話題】浅草にある「お客さんの約8割がイスラム教徒」というラーメン店に行ってみた [H27/5/1]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430452151/


通名廃止まであと69日 2015/05/01(金)12:55:05 ID:rOK
良い話だな
イスラムの皆さん歓迎します
名無しさん@おーぷん 2015/05/01(金)12:56:01 ID:tdu
日本人少なすぎだが大丈夫か?
名無しさん@おーぷん[sage] 2015/05/01(金)12:57:18 ID:pNm
ハラル認証とんこつラーメン
名無しさん@おーぷん 2015/05/01(金)12:58:57 ID:10N
単純に食ってみたい
前にもムスリムのためのパン屋のスレがあったな
世界的にムスリムが増殖してるってのは本当なんだな
しかし気になるのは客より店主の思想だわ…
名無しさん@おーぷん 2015/05/01(金)13:03:46 ID:vfw
猪肉でシシコツラーメンを作るのはどうだろうか
名無しさん@おーぷん 2015/05/01(金)13:12:19 ID:Gvl
ハラルビジネスって儲かるんだなー。
名無しさん@おーぷん[sage] 2015/05/01(金)13:13:25 ID:yAe
イスラムホイホイ
名無しさん@おーぷん[sage] 2015/05/01(金)13:13:50 ID:pNm
日本でなら気付かない振りしてうめぇうめぇ言って食っちゃえばいいのに真面目な信者も多いんだな。
調味料にもほぼ豚由来の原料が入ってるだろうし外食や中食やインスタント食品はほぼ利用できず
自炊ほぼ強制の面倒くさい宗教だよな。
10 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/05/01(金)13:21:37 ID:1Df
>>9
戒律をどれくらい厳しく守るかは
結構国や地域でバラバラらしい
アキバでフィギュア買いあさるイスラム教徒もいるらしいし
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]