ディアダイス
2025.07≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫ 2025.09
最新記事
頭髪や頭皮の悩みをカミングアウト!すると・・?
(06/29)
【任天堂】ゲーム内でも同性婚が可能に
(06/25)
好意は伝えるが、告白したという形にはしたくない
(06/24)
サトウキビのにおいかいだ後、児童が嘔吐
(06/22)
韓国MERS感染者、死者21人含む計162人
(06/19)
カテゴリー
ニュース(74)
気まぐれ(67)
未選択(3)
ブログ更新情報
リンク
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
[PR]
2025/08/12 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急増!胃食道逆流症の原因のひとつは遅い時間の夕食
2014/10/29 (Wed)
気まぐれ
1
幽斎 ★
[ageteoff] 2014/10/28(火) 18:00:05.01 ID:???.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9404627/ 
;
By Lucy Orloski
アメリカ人の40%は呑酸(どんさん)などを伴う胃食道逆流症を経験しています。主な症状としては
胸焼け・消化不良・逆流徴候などがあり、加えて後鼻漏(こうびろう)・しゃがれ声・嚥下障害・慢性的な咳払い
およびぜんそくを伴う場合があります。日本でも胸焼け・呑酸(どんさん)を引き起こす逆流性食道炎に悩まされる
人が増えていますが、その原因が「夕食の時間」に関係していることがわかっています。
http://www.nytimes.com/2014/10/26/opinion/sunday/the-dangers-of-eating-late-at-night.html 
;
ここ数十年で急速に増加している胃食道逆流症の患者数は、1970年台から500%もの増加を見せており、
アメリカにおける胃食道逆流症の治療薬の取引額は1年あたり130億ドル(約1兆4000億円)を超えているとのこと。
2014年に発表されたデンマークの研究によると、逆流性食道炎などの治療に用いられる
プロトンポンプ阻害薬にはガンの予防効果はなく、長期的な利用が食道がんリスクの上昇に関係していることがわかっています。
胃食道逆流症の原因の1つは飲み物や加工食品に含まれる脂肪や糖分の取り過ぎと言われていますが、
これまであまり重要視されていなかった「遅い夕食時刻」が大きな原因の1つになっていることがわかっています。
ニューヨークで胃食道逆流症治療を専門とするジェイミー・A・コーフマン医師は、
20年ほど前から胃食道逆流症患者たちの夕食の時間が徐々に遅くなっていることに気付いていたとのこと。
典型的な例は毎日23時ごろに職場のレストランを後にして、帰宅後に夕食をとってから眠る、
という生活習慣を持っていたレストランの店主。後鼻漏・副鼻腔疾患・嗄声(させい)・
胸焼け・慢性的なせきの症状を訴えていましたが、有効な治療法や治療薬が見つけられなかったとのこと。
コーフマン医師は店主に対して「必ず19時に夕食を食べて、仕事の後は何も食べてはいけない」とアドバイスしたところ、
生活習慣を変えただけで、6週間以内に逆流の症候は収まったということです。
別の患者も同様に、昼食はサンドイッチのみで夕食の時間は遅めという習慣を持っていましたが、
夕食以外の食事が少ないため、食べ過ぎてしまうという傾向にありました。
たくさん夕食を食べた後にソファでTVを見たり、寝転んでしまうため、満腹の胃から酸が逆流しやすくなってしまい、
胃食道逆流症を発症しやすくなってしまうのです。また、健康な人の胃なら食物が空になるまで数時間ほどですが、
高脂肪食品は消化をさらに遅くする作用があるため、食後のデザートや就寝前のスナックも逆流を促す原因となってしまいます。
このようにコーフマン医師は経験的に遅い夕食が胃食道逆流症を引き起こしていると考えており、
胃食道逆流症を患っている人は「20時までに夕食をとること」「朝食・夕食をとること」
「ミント系飲料・チョコレート・ジュース・アルコールを控えること」「就寝は食後から最低3時間を空けること」
といった食事時間・食生活をの変更を推薦しています。症状が改善されれば、
余分な投薬を摂取しなくても済むようになることから、食道がんリスクも抑えることができるようになるというわけです。
ネタ元/【健康】ここ数十年で急速に増加、胃食道逆流症は遅い夕食が原因か
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1414486805/
2
やまとななしこ
2014/10/28(火) 18:01:33.53 ID:XtWYkdCZ.net
なめてかかると結構重症になるよね
下向いただけで胃液逆流して吐いちゃう事がある
3
やまとななしこ
2014/10/28(火) 18:07:14.71 ID:EokPEr0T.net
>>2
まじか
友人の父はカレーを食った後、逆流したと聞いたが、そんなにやばいのか
4
やまとななしこ
2014/10/28(火) 18:07:38.02 ID:tJ9emtC0.net
>>2
キャプテン、やめてください!
5
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 18:16:48.75 ID:L53Gqm5/.net
夜の11時に夕食とか
寿命縮めるようなもんや
まともな人間なら寝る時間やで
6
やまとななしこ
2014/10/28(火) 18:21:07.32 ID:rAKkga8t.net
食べた後すぐ横になると牛になる
7
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 18:31:00.01 ID:tEMlMtsY.net
数年間酷い逆流性食道炎に苦しんでたが彼女を別れた後1年ぐらいで治った
セックスがよくなかったんだな
8
やまとななしこ
2014/10/28(火) 18:34:41.27 ID:9qK7Fc9c.net
>>6
そうなんだよな
胃食道逆流症を牛が反芻するサマに見立ててことわざを作ったのに
何故か迷信扱いされてる可哀そうなことわざ
9
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 18:36:03.46 ID:NyQD/mqr.net
仕事終わるのが遅いからね、仕方ないね
もう少し早く帰らせてください。御願いします
10
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 18:37:56.18 ID:wAAStKLd.net
俺は酒を飲むと5時間後くらいに猛烈な胸焼けになったわ。
体を横にして寝ていたら最悪。
フェブリクを3ヶ月くらい飲んでだいぶましになってきた。
11
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 18:45:15.67 ID:SeXh3VrJ.net
自分はストレスが原因でなったみたいだが確かになる前に食事の時間も関係あったのかなー
過労もあって食事の時間も遅かったり、夜の食事ってちょっと脂っこいものもあったから
消化不良もあったりだったのかな。
12
やまとななしこ
2014/10/28(火) 18:51:46.21 ID:M2A0NTUu.net
食習慣なおさないと、良くなったり悪くなったりを繰り返す
寝る前に食うなら起きてから食え
13
やまとななしこ
2014/10/28(火) 18:57:24.50 ID:WkyYGGal.net
>>1
「胃食道逆流症」という病名が浸透しただけ.
14
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 19:05:28.14 ID:YzH15iWp.net
>>1
遅くに食事だとかあり得ない
15
やまとななしこ
2014/10/28(火) 19:11:14.27 ID:IqqyJrzI.net
便秘あるいはベルトの締め付け+風邪の後鼻漏で似た症状。
16
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 19:12:57.80 ID:uh9ft8Hv.net
口に指を突っ込めば、いつでも胃食道逆流症
17
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 19:36:08.63 ID:AGEbn9l5.net
うつ病になって辞めた同僚が逆流性食道炎だったが、酷い生活してたよ。
残業で夜半に帰宅してから、平気で脂っこい焼きそばだのラーメンだのを家族が出す。
おかげで肥満していて、やめりゃいいのにストレスで喫煙量も増える一方でさ。
いっちゃ悪いけど自業自得という感じで、ぜんぜん同情できなかったんだが。
18
やまとななしこ
2014/10/28(火) 20:17:22.23 ID:LVzjYIwx.net
寝転がりながら食べるせいだな
座椅子傾けてテレビ見ながら食事とか楽ちんだし
19
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 20:43:58.45 ID:kJdh0d28.net
食い過ぎのブタめ
20
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 20:56:46.27 ID:R1O0ns3L.net
俺も最近なったけど、枕を二つ重ねて
頭を高くして寝るようにしたら収まった。
21
やまとななしこ
2014/10/28(火) 21:08:50.32 ID:HuSd19ka.net
ここ数十年ってどんだけだよ
22
やまとななしこ
2014/10/28(火) 21:31:21.69 ID:nLzg09az.net
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・ コーマn
23
やまとななしこ
2014/10/28(火) 21:42:37.56 ID:igx9Dlvq.net
10時半まで仕事して、本数の減った電車乗り継いで帰ると家着くの0時前とかなのでしゃーない
24
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 21:52:12.58 ID:AGEbn9l5.net
いや、夜中に帰って夕飯とか言ってる奴は、しょうがないとか言ってないで生活パタン直せよ。
夜に職場で軽食でも少しつまむとかさ、食堂ガンで死ぬよ、マジで。
25
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 21:59:27.68 ID:N97MINOo.net
>>23
早く仕事始めろ
コンプラかどこかに訴えろ
寝る
ノシ
26
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 22:08:21.98 ID:AGEbn9l5.net
誤解してる人多いけど、八丁味噌は塩分高くないよ。
味が渋いから勘違いしやすいけど、普通の味噌よりむしろ塩分は低いの。
27
やまとななしこ
[sage] 2014/10/28(火) 22:23:38.78 ID:yYL4Pixr.net
コーラを胃の縁まで飲んで食道が胃酸に焼かれるのは逆流とは言わない。>>1
28
やまとななしこ
2014/10/28(火) 23:17:25.06 ID:5pEGS/aO.net
よく考えたら夕飯を食べずに働けばいいんじゃね?
どうせすぐ寝て数時間後には朝飯だし。
29
やまとななしこ
2014/10/28(火) 23:43:20.99 ID:vbKOowws.net
まんま俺だわ。
後鼻漏にも悩まされていたが、これも逆流性食道炎のせいか。
30
やまとななしこ
2014/10/28(火) 23:48:03.94 ID:vbKOowws.net
でも朝昼にごちそう食うことできないでしょ。
どうしても夜がメインだとおもうが。
31
やまとななしこ
2014/10/28(火) 23:54:17.05 ID:LicTqNmA.net
太田胃散チュアブルにはお世話になった
32
やまとななしこ
2014/10/28(火) 23:56:20.51 ID:fTww/HPJ.net
母が23時に寝るのでそれまで夕飯食べれない。
(食事している姿を見られると気持ち悪くなる、
食事中に話しかけられると食欲が失せる、
あ、今食べている、と感付かれるのが苦痛なので)
33
やまとななしこ
2014/10/28(火) 23:58:24.58 ID:vbKOowws.net
>>32
それは第一内科のテリトリーでない。
34
やまとななしこ
2014/10/29(水) 00:05:20.57 ID:Lh5oVigE.net
噴門が開き放しなのが一番の問題だろ。
寝る前の食事や胃酸が出やすい食べ物の摂取やストレス環境は
改善可能だけど、開いた噴門から逆流することには変わりない。
35
やまとななしこ
[sage] 2014/10/29(水) 00:49:33.06 ID:4/C6jvB2.net
医者や学者の言う健康法を守ろうとすると生活が破綻するか健康を害する。
理想論ばかり。
36
やまとななしこ
2014/10/29(水) 01:07:09.91 ID:sybq1deB.net
逆流性食道炎でいいよね?ww
37
やまとななしこ
2014/10/29(水) 02:19:05.17 ID:ny3Ml5W+.net
この記事のどこでほのぼのすればいいのだろう
38
やまとななしこ
[sage] 2014/10/29(水) 03:43:39.36 ID:V5zlsql+.net
>>6 俺はブタになった
39
やまとななしこ
[sage] 2014/10/29(水) 04:15:31.00 ID:eAjkpC5O.net
>>26
不味い
40
やまとななしこ
[sage] 2014/10/29(水) 04:16:16.53 ID:eAjkpC5O.net
>>38
何も食べるな
41
やまとななしこ
2014/10/29(水) 04:31:22.85 ID:srAOX1IJ.net
放射能じゃね
42
やまとななしこ
2014/10/29(水) 04:43:20.36 ID:5wNLdug3.net
空腹時にも。前かがみになって物を拾うと、
胃液が食道に流れて胸焼けがする。
43
やまとななしこ
2014/10/29(水) 05:05:06.93 ID:2tl3qUmz.net
遅くまで飲み歩いている人は食道がんになる
44
やまとななしこ
[sage] 2014/10/29(水) 05:05:09.18 ID:MW1mizgu.net
幼少期から炭酸飲料ばかり飲んでるけど、コーラ一気飲みしても
どんなにお腹一杯でもゲップが出たことない、というか仕方を知らない
45
やまとななしこ
2014/10/29(水) 05:13:32.76 ID:bNjuMqBF.net
飲み過ぎ食べ過ぎ宿酔い
46
やまとななしこ
2014/10/29(水) 06:55:30.52 ID:gNFopWG2.net
油物食べるとなりやすい気がする。
食事の問題じゃないか?
47
やまとななしこ
2014/10/29(水) 08:06:09.27 ID:Z67iY4Yq.net
クスリ売るために病名浸透させてるだけじゃないの?
48
やまとななしこ
2014/10/29(水) 08:30:57.51 ID:1I7xm60/.net
多くの人は運動不足が原因
PR
Comment(0)
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
★
★
★
★
★
★
Mail
URL
Comment
Pass
<<
ゾッとする資料後悔!◯◯は日本人の約6分の1の税金で生活
│HOME│
クリスマスの2ヶ月前に子供に歓迎される金貨チョコの生産を停止
>>
[
1301
] [
1300
] [
1299
] [
1298
] [
1297
] [1296] [
1295
] [
1293
] [
1292
] [
1291
] [
1290
]
phot by
Art-Flash
* icon by
ひまわりの小部屋
designed by
Himawari-you
*
忍者ブログ
[PR]