忍者ブログ
ブログ更新情報
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆sRJYpneS5Y[sage] 2014/10/08(水)11:53:34 ID:???
民間コンサルタント会社「ブランド総合研究所」(東京)が実施する「地域ブランド調査2014」で、茨城の魅力度が都道府県別で2年連続の最下位になった。

 同研究所は、「魅力度に強く関係するとみられている『観光に行ってみたいか』という調査項目で、茨城が都道府県別最下位だったことが魅力度最下位という結果に反映されているのではないか」と分析している。

 同研究所によると、調査は7月1日~22日、インターネット上で、20~60歳代の3万1433人から回答を得た。47都道府県の他、1000市区町村も調査対象になっている。調査項目は、観光に行ってみたいか、住んでみたいか、産品を買ってみたいかなど計74項目。

続きはこちら 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141008-OYT1T50030.html

地域ブランド調査2014 都道府県ランキング
http://tiiki.jp/news/05_research/survey2014/2327.html

ランキング
http://tiiki.jp/news/wp-content/uploads/2014/10/survey2014_ranking47.png

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 7◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412073351/315 


ネタ元:【社会】魅力度6・5点「観光行きたい」連続最下位の県  [H26/10/8]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412736814/


名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)12:06:51 ID:Iln7rWg86
北海道は食材の宝庫
飯も美味そうだ

茨城頑張れ
名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)12:07:53 ID:MIW3kmLaA
茨城いいのに
水戸といえば黄門様
もっとアピールしなくちゃ
名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)12:24:58 ID:mA26JNrcW
原発事故があった福島以下の県ってw
名無しさん@おーぷん[sage] 2014/10/08(水)12:30:55 ID:qupXDuNnN
ドベ:茨城
ドベ2:群馬

ああ、
名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)12:34:36 ID:YIHqYsrRu
まさにイバラの道
名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)12:59:39 ID:zfmyPJ15O
1)鹿島アントラーズというすごいブランドがあるし

2)水戸黄門を活かしきれてない

3)太平洋に長い海岸線を持ってる…という大きな利点も死なせている
(内陸県からみたら嫉妬の嵐だよ)


これ県議会や知事が能力不足なんじゃないか?
名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)13:00:08 ID:zaZQbminj
納豆食べ放題ツアー人気ねえべか。
名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)13:22:42 ID:IYCamI2ii
ガルパンも失速か(´・ω・`)
10 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)13:24:10 ID:AjWakA27N
鯖でも焼けよwww
11 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)13:30:38 ID:0yjo12XrE
グンマー良いとこなのにな
チバラギは千葉の植民地だろ
12 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)13:31:17 ID:YIHqYsrRu
水戸黄門を活かせって言われても今一つピンと来ないのに「イバラギ県民」と言われると猛烈に抗議するのがイバラギ県民
13 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)13:54:45 ID:7yXm0trXF
茨城県いっぱい観光地あるやん
11月に紅葉狩りドライブを計画中なのに…
ルート
袋田の滝→竜神大吊橋→花貫渓谷→大洗町

アピール不足とちゃうか?
14 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)14:12:16 ID:UoVRd5SIT
<<11
人さ、でほうらぐばがりゆってんじゃねっぺよ!
15 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)14:15:11 ID:YIHqYsrRu
>>14
逆!逆!www
16 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/10/08(水)14:35:49 ID:i80OhVAIG
ここまで牛久の大仏と牛久の農民無し
17 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)15:02:26 ID:E6qfh9S0V
納豆風呂
お座敷納豆
納豆水族館
納豆リムジン
1日納豆
納豆巡り
18 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)15:17:01 ID:zfmyPJ15O
>>16
まず[牛久]の読み方が分からない

・うしく
・ぎゅうく
・うしひさ
・ぎゅうひさ

~の中のどれ?
19 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/10/08(水)15:25:45 ID:DDc6xH9q9
納豆地獄
納豆カーニバル
納豆だるま
納豆御殿
納豆スキー
20 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)16:09:28 ID:ajtpQLmdB
納豆映画村
納豆の城
納豆ヒルズ
白糸の納豆滝
21 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)17:41:43 ID:eseKcs2Hz
でも、災害少なく住みやすい
22 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)17:44:33 ID:10IlBPHsR
茨城といったら牛久の大仏だよな
無駄にバカでけぇw
あと、野菜の名産地
23 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)18:02:02 ID:3hl3B5HRM
中国産のお茶が嫌だからって人が、静岡の茶摘み体験にいって
茶葉いっぱいもらって帰るとかあるそうだから、
「国産の野菜が食べたい!」って人むけにそういうツアーとかどうだろう?
24 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)18:07:33 ID:cb7Jwc8NQ
陸の孤島とまでは言わないがなにげにかなり関東圏では交通の便がアレな方
25 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)18:20:05 ID:057VeRJj4
機会があればワープステーション江戸に行ってみたい
26 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)20:04:55 ID:zaZQbminj
牛久シャトーは?
霞ヶ浦も何か見所ないの?
27 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)20:21:41 ID:gyrWBLrve
順位表を見るかぎり、下位の県は単に知名度が低いってだけの話じゃないな。
あきらかに「行きたくない」or「行く意味がない」てマイナス要素があるだろ。
28 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)20:21:46 ID:PCss6KkV6
土地としてそんなに条件が悪そうな感じもしないんで、なんか不思議だな
要素としてはそれなりに揃っているものの、どれも小粒な感じで、
茨城で観光といったらココ! というような代表格と呼べるものが欠けてたりするんだろうか
29 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)20:48:56 ID:RH2oMIb2I
水戸偕楽園って行ってみたいけどな
30 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)20:59:51 ID:umSad0EKq
これぞと言えるような観光地が無いのは地元民でもよく分かってる
友人が釣り好きだから霞ヶ浦を案内するくらい
31 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)21:44:55 ID:dCE2KHFMF
ガマの油
32 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)21:45:51 ID:s06JZjAeG
茨城って何があるんだよ....
33 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/10/08(水)21:47:34 ID:s06JZjAeG
>>27
42位の埼玉disってんの?w
34 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/10/08(水)21:48:54 ID:s06JZjAeG
本州とは異なる北海道/沖縄+歴史のある西日本が上位
35 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/10/08(水)21:50:55 ID:yo7gXQw6h
東京周辺は仕方ないわw東京の力が強すぎる。

千葉はディズニードーピング有るけどなww
36 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)21:57:13 ID:ZDbcSh6c2
イバラギ出身のDJがうちの県にきとるけど、イバラギは自慢できるもんがなんもないってさ。
37 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)22:06:04 ID:tWofmXgcd
てっきり岐阜県がワーストだとおもってた
岐阜県民の俺からいえば
岐阜なんて名所、名産が本当になんにもねーぞ
38 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)22:19:35 ID:aakVcLB31
温泉とかあるんじゃないかな
39 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)22:25:20 ID:GIuF9EfGx
http://i.imgur.com/utKOIZl.jpg
40 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)22:30:24 ID:ofMglku8O
栃木が裏切ってる
41 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)22:33:33 ID:gyrWBLrve
>>33
いやごめん。
別に埼玉をdisる気はなかったんだが頭の片隅に埼玉があったのは確かだ。
だって埼玉行くなら東京行くじゃん。
東京になくて埼玉にある物がアピールできないと「行く意味がない」になっちゃうだろ。
42 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)22:45:02 ID:ccAI2O5KE
納豆
蓮根
蒟蒻
アンコウ
43 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)22:49:36 ID:iGvrPXa62
鳥取が島根に大差で負けてるw
44 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)07:05:45 ID:gwGtbpAjX
埼玉は秩父とか長瀞、川越、龍星祭りなどいっぱい観光地があるのに、東京のベッドタウン的に受け取られてるっぽい。

>>37
岐阜は世界遺産の白川郷や高山がある。下呂温泉や御嶽山も。

>>43
島根の出雲大社と鳥取の鳥取砂丘とどっちが魅力的かってことだろw
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]